北海道廃線の映像があったので地図とリンクさせてみた。根室線・富良野-東鹿越掲載

画像の一部にリンクを張る

 

下記北海道画像で天北線・相生線・瀬棚線付近赤丸、士幌線赤い四角をクリックすると、HTB北海道テレビが提供する、北海道の廃線が存命中に撮影された走る列車の映像に繋がります。

廃線の記憶1 北海道テレビによる北海道廃線記録画像
  1. 天北線
  2. 相生線
  3. 瀬棚線
  4. 士幌線
  5. 白糠線
  6. 池北線
  7. 幌内線
  8. 富内線
  9. 根北線
  10. 広尾線
  11. 羽幌線
  12. 渚滑線
  13. 留萌線(2023-3-29)

 

北海道

 

2020年11月4日更新(1路線追加 計4路線)

2020年11月25日更新(1路線追加 計5路線)

2021年3月30日更新(2路線追加 計7路線)

2021年3月31日更新(2路線追加 計9路線)

2021年4月1日更新(2路線追加 計11路線)

2022年2月2日更新(1路線追加 計12路線)

2023年3月29日更新(1路線追加 計13路線)

 

 

相生線 天北線 瀬棚線 士幌線 白糠線 池北線 幌内線 富内線 根北線 広尾線 羽幌線 渚滑線 留萌線

 

北海道廃線画像

廃線の記憶2 北海道テレビによる北海道廃線記録画像
  1. 定山渓鉄道
  2. 根室線富良野-東鹿越間

 

北海道2

 

定山渓鉄道 根室線・富良野-東鹿越間

 

2024年4月11日更新(1路線追加 計15路線)

HTML表の中で数字は右に寄せ、漢字はセンタリング

HTML表の中の文字位置

HTML表の中で数字は右に寄せ、漢字はセンタリングをしたい。

エクセルで一覧表を作成し、それをWebページに貼り付けると、下記のように左寄せで表示される。

富山県 21,601 1,020
石川県 6,045 23
福井県 68,898 1,449
山梨県 18,330 644
長野県 475,015 41,450
岐阜県 16,619 655
静岡県 16,726 1,162

トップにあるtableタグのコードを下記のように書き換えることで

<table>

<table style="text-align: right;">

一括に文字位置をかえる(上記の場合は右寄せ)ことができる。

しかし漢字のみセンタリングにしたい場合もある。

そんな時は正規表現の出番だ。

テキストエディターの活用

テキストエディターで漢字を抽出できればその部分の位置を変えればよい。

今回の例だと上記表の富山県はコード表記が以下となる。

<td>富山県</td>

これを選び出し書き換えればよい。

テキストエディターで漢字を抽出するコードは以下となる。

[一-龠々]+

「+」は複数の漢字という意味

正規表現で検索窓に「<td>([一-龠々]+)</td>」と入力、

置換窓に「<td align="center">$1</td>」と入力し一括変換

$1は()でくくられたグループ単位、数が増えれば先頭から$1、$2となる)

結果下記のよう漢字部分はセンタリング、数字は右寄せになる。

富山県 21,601 1,020
石川県 6,045 23
福井県 68,898 1,449
山梨県 18,330 644
長野県 475,015 41,450
岐阜県 16,619 655
静岡県 16,726 1,162

 

「イヴァンよお前にやる花はない」プラハの花屋

REMEMBER3.11

エクセルのCOUNTIFS関数

エクセルの便利関数

「COUNTIFS関数」

 時間のセル15分以上、30分未満のセル数をカウントするにはCOUNTIFS関数条件項をコロン[,]でつなぐ。

=COUNTIFS(B1:B40,”>=0:15”,B1:B40,”<0:30”)

7分以下30分以上の場合はCOUNTIFS関数自体を「+」で二重に設定

=COUNTIFS(B1:B40,”<=0:07”)COUNTIFS(B1:B40,”>=0:30”)

 

「イヴァンよお前にやる花はない」プラハの花屋

REMEMBER3.11

QGIS 最短経路

乗りつぶし地図

QGISに最短経路を求めるツールが用意されていた。

乗りつぶし地図作成に応用できるかもしれない。

QGIS電子地図操作 第9回 変則乗りつぶし地図 - 紙つぶて 細く永く

QGISプロセッシングに「最短経路(ポイントからポイント)」というツールがあった。

f:id:greengreengrass:20200926080736p:plain

まずQGISメニューバーにある「プロセッシング」を選択、ドロップダウンメニューから「ツールボックス」を選択、すると画面右側にツールボックスが開く。

f:id:greengreengrass:20200926081007p:plain

ツールボックス上部に「ネットワーク解析」がありその中に「最短距離(ポイントからポイント)」がある。

f:id:greengreengrass:20200926082740p:plain

「最短距離(ポイントからポイント)」をダブルクリックすると以下の画面が開く。

f:id:greengreengrass:20200926083440p:plain

Aで経路となるレイヤーを選択し、B「出発地点」とC「終点」をレイヤー上でクリックする。

今回はレイヤーとして「N02-19_RailroadSection」を選択、

B「札幌駅」とC「根室駅」(付近)とした。

f:id:greengreengrass:20200926084322p:plain

21秒ほどでレイヤーパネルに「最短経路」として作成された。

f:id:greengreengrass:20201004203557p:plain

適当に作成した結果は以下

f:id:greengreengrass:20200926085541p:plain

 

 

探索の流儀

REMEMBER3.11

京大工学部総合校舎

工学部総合校舎デザイン

京都大学吉田キャンパスにある工学部総合校舎

この位置からよく見ると空に広がってゆくような設計だ。

よこを通って分かった。

f:id:greengreengrass:20200921183933j:plain

f:id:greengreengrass:20200921184136j:plain

少し角度が変わるとまた違った顔を見せる。

 

探索の流儀

REMEMBER3.11

Sound Forge

プチプチ音の除去

レコード(CDではない)をSound Forgeで録音し、PC経由で聴いている。

レコードだから時にプチプチ音の気になるノイズが入る。

f:id:greengreengrass:20200826154020p:plain

上図は通常の録音サイズ画面。この画面でもノイズらしきものは見える。

それを拡大すると。

f:id:greengreengrass:20200826161025p:plain

やはりノイズだった。

f:id:greengreengrass:20200826154211p:plain

このようになめらかな曲線にいびつな波形が現れている。これがプチというノイズ。

これを削除するのだが、少しコツがいる。

f:id:greengreengrass:20200826154414p:plain

さらに拡大すると、デジタルポイント点が現れる。これを見て雑音を切除したときに、切除後の波形が極力水平か、傾きがあっても極少ないポイント間での傾きになるように切除する。

段差が激しいとそれがノイズになる。

f:id:greengreengrass:20200826154719p:plain

上記の場合切除したのは0.002秒間で曲の変化は全く感じられなかった。

 

 

探索の流儀

REMEMBER3.11

QGIS ラインデータをポイントデータへ

乗り入れる路線別の駅数

国交省のHPに記載されている国土数値情報にある、「鉄道」「鉄道時系列」の両データは共に、複数の路線が乗り入れている駅の場合、その乗り入れる路線の数だけ駅が存在することになっている。

たとえば東京駅は新幹線や地下鉄合わせて8駅になる。

f:id:greengreengrass:20200821150113p:plain

複数路線の駅を統一する方法は、と考えたが難しい。

別途国土数値情報には「駅別乗降客数」と「交通流動量 駅別乗降数」が掲載されている。

(以下青字修正)

この「駅別乗降者数」の駅は路線別ではなく、たとえば東京駅の乗客数を記載する項目は1つになっている。

f:id:greengreengrass:20200822073713p:plain

しかし数値情報「駅別乗降客数」の解説では乗客データを入力した属性分類「S12-006」を区分コード「1」としている。

f:id:greengreengrass:20200822074458p:plain

その数字を見てみると「1」は2か所にある。

f:id:greengreengrass:20200822074525p:plain

東京駅は東海道線東海道新幹線の2つとなっている。

(乗客数0以上でフィルターをかけると正しく乗客数が0の駅がはじかれてしまうのでやむを得ず区分コード「1」でフィルターをかける)

f:id:greengreengrass:20200822073747p:plain


「駅別乗降客数」は「ラインデータ」との表示があるように、駅がホームの形状のようなラインデータとなっている。

「交通流動量 駅別乗降数」は、東京都市圏、近畿圏パーソントリップ調査についての駅別乗降数と解説されているように、全国のデータではない。

この「駅別乗降客数」はなぜかラインデータとなっているので、データの利用が大変し辛い。

たとえば今回考えている、自治体に所在する駅数なんて時にQGIS君はポイントデータでないと処理してくれない。

いろいろ探っていたら、件の国交省HPに参考となる資料(下記)がアップされていた。

「公共交通分野における QGIS を活用した現状分析・資料作成のためのガイドブック」

1-21ページに、

「国土数値情報からダウンロードした駅データは線データ(ライン)です。駅データを点(ポイント)として表示したい場合、駅の中心点からの距離を測定したい(バッファを作成したい)場合などは、線データの重心(中央点)を作成する作業を行います」

ずばり記載があった。

ラインデータをポイントデータに変換

QGISに「駅別乗降客数」をインストール、

f:id:greengreengrass:20200821154303p:plain

「ベクタ」「ジオメトリツール」「中心点」と進み、

該当するレイヤー「S12-18_NumberOfPassengers」を選択、

(このアルゴリズムは、入力レイヤーのジオメトリの重心を表すポイントを持つ新しいポイントレイヤーを作成します)

f:id:greengreengrass:20200821154719p:plain

実行するだけ。

これはラインデータの中心=重心を作成するので、正確には駅の所在地ではない。

このデータと全国自治体ベクタデータの重なりから、駅数をはじき出す。

北海道のデータは以下となった。(未検証)

以下今日の行程

北海道自治体別JR駅数
PREF CITY   S_AREA PREF_NAME CITY_NAME 駅数
1 101 1101 20000 北海道 中央区 3
1 102 1102 10101 北海道 北区 9
1 103 1103 10001 北海道 東区 1
1 104 1104 10101 北海道 白石区 3
1 105 1105 10101 北海道 豊平区 0
1 106 1106 10000 北海道 南区 0
1 107 1107 10101 北海道 西区 4
1 108 1108 270001 北海道 厚別区 4
1 109 1109 190000 北海道 手稲区 5
1 110 1110 180000 北海道 清田区 0
1 202 1202 1000 北海道 函館市 3
1 203 1203 1000 北海道 小樽市 7
1 204 1204 100001 北海道 旭川市 21
1 205 1205 1001 北海道 室蘭市 8
1 206 1206 1001 北海道 釧路市 10
1 207 1207 1001 北海道 帯広市 3
1 208 1208 1000 北海道 北見市 11
1 209 1209 1000 北海道 夕張市 8
1 210 1210 3000 北海道 岩見沢 7
1 211 1211 1001 北海道 網走市 7
1 212 1212 1001 北海道 留萌市 7
1 213 1213 1001 北海道 苫小牧市 9
1 214 1214 11001 北海道 稚内市 4
1 215 1215 1001 北海道 美唄市 4
1 216 1216 1001 北海道 芦別市 3
1 217 1217 2001 北海道 江別市 5
1 218 1218 1001 北海道 赤平市 3
1 219 1219 1001 北海道 紋別市 0
1 220 1220 1001 北海道 士別市 4
1 221 1221 1001 北海道 名寄市 7
1 222 1222 1000 北海道 三笠市 0
1 223 1223 1001 北海道 根室市 9
1 224 1224 1001 北海道 千歳市 6
1 225 1225 1001 北海道 滝川市 4
1 226 1226 1000 北海道 砂川市 2
1 227 1227 1000 北海道 歌志内市 0
1 228 1228 1000 北海道 深川市 4
1 229 1229 1000 北海道 富良野市 6
1 230 1230 1000 北海道 登別市 3
1 231 1231 1001 北海道 恵庭市 4
1 233 1233 1000 北海道 伊達市 6
1 234 1234 1000 北海道 北広島市 1
1 235 1235 51001 北海道 石狩市 0
1 236 1236 1001 北海道 北斗市 2
1 303 1303 1000 北海道 当別町 6
1 304 1304 7000 北海道 新篠津村 0
1 331 1331 1000 北海道 松前 0
1 332 1332 1000 北海道 福島町 0
1 333 1333 1000 北海道 知内町 1
1 334 1334 1000 北海道 木古内町 4
1 337 1337 1001 北海道 七飯町 8
1 343 1343 1000 北海道 鹿部町 1
1 345 1345 1000 北海道 森町 14
1 346 1346 1000 北海道 八雲町 7
1 347 1347 1000 北海道 長万部 8
1 361 1361 1000 北海道 江差町 1
1 362 1362 1100 北海道 上ノ国町 6
1 363 1363 1000 北海道 厚沢部町 0
1 364 1364 1000 北海道 乙部町 0
1 367 1367 1000 北海道 奥尻町 0
1 370 1370 1000 北海道 今金町 0
1 371 1371 1000 北海道 せたな町 0
1 391 1391 1000 北海道 島牧村 0
1 392 1392 1001 北海道 寿都町 0
1 393 1393 1000 北海道 黒松内町 2
1 394 1394 1000 北海道 蘭越町 3
1 395 1395 1000 北海道 ニセコ町 1
1 396 1396 1000 北海道 真狩村 0
1 397 1397 1000 北海道 留寿都村 0
1 398 1398 1000 北海道 喜茂別町 0
1 399 1399 1000 北海道 京極町 0
1 400 1400 101001 北海道 倶知安町 2
1 401 1401 1000 北海道 共和町 1
1 402 1402 1000 北海道 岩内町 0
1 403 1403 1000 北海道 泊村 0
1 404 1404 1000 北海道 神恵内村 0
1 405 1405 1000 北海道 積丹町 0
1 406 1406 1000 北海道 古平町 0
1 407 1407 1001 北海道 仁木町 3
1 408 1408 1001 北海道 余市町 1
1 409 1409 1000 北海道 赤井川村 0
1 423 1423 1000 北海道 南幌町 0
1 424 1424 1001 北海道 奈井江町 1
1 425 1425 1000 北海道 上砂川町 0
1 427 1427 1000 北海道 由仁町 4
1 428 1428 1000 北海道 長沼町 0
1 429 1429 1001 北海道 栗山町 1
1 430 1430 1001 北海道 月形町 5
1 431 1431 1001 北海道 浦臼町 5
1 432 1432 1000 北海道 新十津川町 3
1 433 1433 1001 北海道 妹背牛町 1
1 434 1434 1000 北海道 秩父別町 2
1 436 1436 1000 北海道 雨竜町 0
1 437 1437 1000 北海道 北竜町 0
1 438 1438 1003 北海道 沼田町 3
1 452 1452 1008 北海道 鷹栖町 0
1 453 1453 1000 北海道 東神楽町 0
1 454 1454 7000 北海道 当麻町 3
1 455 1455 36000 北海道 比布町 4
1 456 1456 1000 北海道 愛別町 4
1 457 1457 1000 北海道 上川町 2
1 458 1458 1001 北海道 東川町 0
1 459 1459 1000 北海道 美瑛町 3
1 460 1460 1100 北海道 上富良野町 1
1 461 1461 1000 北海道 中富良野町 3
1 462 1462 1000 北海道 南富良野町 5
1 463 1463 1000 北海道 占冠 2
1 464 1464 2000 北海道 和寒町 2
1 465 1465 1100 北海道 剣淵町 3
1 468 1468 1002 北海道 下川町 0
1 469 1469 8000 北海道 美深町 6
1 470 1470 1000 北海道 音威子府村 4
1 471 1471 1100 北海道 中川町 3
1 472 1472 1000 北海道 幌加内町 0
1 481 1481 1001 北海道 増毛町 6
1 482 1482 1000 北海道 小平町 0
1 483 1483 1000 北海道 苫前町 0
1 484 1484 1001 北海道 羽幌町 0
1 485 1485 1000 北海道 初山別村 0
1 486 1486 1000 北海道 遠別町 0
1 487 1487 2000 北海道 天塩町 0
1 511 1511 1000 北海道 猿払村 0
1 512 1512 1000 北海道 浜頓別町 0
1 513 1513 1000 北海道 中頓別町 0
1 514 1514 1000 北海道 枝幸町 0
1 516 1516 1000 北海道 豊富町 3
1 517 1517 1001 北海道 礼文町 0
1 518 1518 1001 北海道 利尻町 0
1 519 1519 1001 北海道 利尻富士町 0
1 520 1520 1000 北海道 幌延 8
1 543 1543 61000 北海道 美幌町 1
1 544 1544 1000 北海道 津別町 0
1 545 1545 1100 北海道 斜里町 3
1 546 1546 1000 北海道 清里 3
1 547 1547 1001 北海道 小清水町 3
1 549 1549 1000 北海道 訓子府町 0
1 550 1550 1000 北海道 置戸町 0
1 552 1552 1000 北海道 佐呂間町 0
1 555 1555 1001 北海道 遠軽町 10
1 559 1559 1000 北海道 湧別町 0
1 560 1560 2000 北海道 滝上町 0
1 561 1561 1001 北海道 興部町 0
1 562 1562 1000 北海道 西興部村 0
1 563 1563 1000 北海道 雄武町 0
1 564 1564 1000 北海道 大空町 2
1 571 1571 1000 北海道 豊浦町 4
1 575 1575 1000 北海道 壮瞥町 0
1 578 1578 1001 北海道 白老町 6
1 581 1581 1000 北海道 厚真町 1
1 584 1584 1000 北海道 洞爺湖町 1
1 585 1585 1000 北海道 安平町 6
1 586 1586 1001 北海道 むかわ町 3
1 601 1601 1000 北海道 日高町 5
1 602 1602 1000 北海道 平取町 0
1 604 1604 1000 北海道 新冠 3
1 607 1607 1001 北海道 浦河町 5
1 608 1608 1000 北海道 様似町 3
1 609 1609 1000 北海道 えりも町 0
1 610 1610 1001 北海道 新ひだか町 7
1 631 1631 23004 北海道 音更町 0
1 632 1632 1000 北海道 士幌町 0
1 633 1633 1001 北海道 上士幌町 0
1 634 1634 1001 北海道 鹿追町 0
1 635 1635 1000 北海道 新得町 2
1 636 1636 3000 北海道 清水町 3
1 637 1637 7001 北海道 芽室町 2
1 638 1638 2000 北海道 中札内村 0
1 639 1639 1000 北海道 更別村 0
1 641 1641 1000 北海道 大樹町 0
1 642 1642 1001 北海道 広尾町 0
1 643 1643 1100 北海道 幕別町 3
1 644 1644 1000 北海道 池田町 2
1 645 1645 1100 北海道 豊頃町 2
1 646 1646 1001 北海道 本別町 0
1 647 1647 1000 北海道 足寄町 0
1 648 1648 1100 北海道 陸別町 0
1 649 1649 1000 北海道 浦幌町 4
1 661 1661 1001 北海道 釧路町 4
1 662 1662 1001 北海道 厚岸町 5
1 663 1663 1001 北海道 浜中町 3
1 664 1664 1001 北海道 標茶町 5
1 665 1665 1000 北海道 弟子屈町 4
1 667 1667 1101 北海道 鶴居村 0
1 668 1668 1001 北海道 白糠町 4
1 691 1691 1000 北海道 別海町 0
1 692 1692 1001 北海道 中標津町 0
1 693 1693 1000 北海道 標津町 0
1 694 1694 1000 北海道 羅臼町 0

 

探索の流儀

REMEMBER3.11