USB3.0干渉問題

外付けHDDのwifi干渉

ELECOMのワイヤレスマウス M-IR07DRを使っている。

ワイヤレスで大変重宝しているが、ここのところマウスの挙動がおかしくなった。

とくにソフトを多く立ち上げると動きや反応が遅い。

電池容量の低下かとも思ったが、それなら立ち上げるソフトの数に関係なく遅くなると思う。

ELECOMサポートに電話してみた。

「外付けHDDとの距離を離してください」との助言があったので、今まで20cm程度だったものを、50cm程度に離してみると見事に改善された。

どうやらUSB3.0問題とでもいうような現象らしい。

M-IR07DRはUSB3.0にも対応しているので、速くなるならと「USB3.0」のポートと繋いでいる。

しかし上記外付けHDDの本体(ならびにケーブル)と近くなると相互に干渉するようだ。

以下に詳しい。

USB 3.0と2.4GHz帯無線に干渉問題、無線LANや外付けHDDの速度が遅くなるおそれも | Buzzap!

 

「イヴァンよお前にやる花はない」プラハの花屋

REMEMBER3.11

北海道廃線の映像があったので地図とリンクさせてみた。根室線・富良野-東鹿越掲載

画像の一部にリンクを張る

 

下記北海道画像で天北線・相生線・瀬棚線付近赤丸、士幌線赤い四角をクリックすると、HTB北海道テレビが提供する、北海道の廃線が存命中に撮影された走る列車の映像に繋がります。

廃線の記憶1 北海道テレビによる北海道廃線記録画像
  1. 天北線
  2. 相生線
  3. 瀬棚線
  4. 士幌線
  5. 白糠線
  6. 池北線
  7. 幌内線
  8. 富内線
  9. 根北線
  10. 広尾線
  11. 羽幌線
  12. 渚滑線
  13. 留萌線(2023-3-29)

 

北海道

 

2020年11月4日更新(1路線追加 計4路線)

2020年11月25日更新(1路線追加 計5路線)

2021年3月30日更新(2路線追加 計7路線)

2021年3月31日更新(2路線追加 計9路線)

2021年4月1日更新(2路線追加 計11路線)

2022年2月2日更新(1路線追加 計12路線)

2023年3月29日更新(1路線追加 計13路線)

 

 

相生線 天北線 瀬棚線 士幌線 白糠線 池北線 幌内線 富内線 根北線 広尾線 羽幌線 渚滑線 留萌線

 

北海道廃線画像

廃線の記憶2 北海道テレビによる北海道廃線記録画像
  1. 定山渓鉄道
  2. 根室線富良野-東鹿越間

 

北海道2

 

定山渓鉄道 根室線・富良野-東鹿越間

 

2024年4月11日更新(1路線追加 計15路線)

HTML表の中で数字は右に寄せ、漢字はセンタリング

HTML表の中の文字位置

HTML表の中で数字は右に寄せ、漢字はセンタリングをしたい。

エクセルで一覧表を作成し、それをWebページに貼り付けると、下記のように左寄せで表示される。

富山県 21,601 1,020
石川県 6,045 23
福井県 68,898 1,449
山梨県 18,330 644
長野県 475,015 41,450
岐阜県 16,619 655
静岡県 16,726 1,162

トップにあるtableタグのコードを下記のように書き換えることで

<table>

<table style="text-align: right;">

一括に文字位置をかえる(上記の場合は右寄せ)ことができる。

しかし漢字のみセンタリングにしたい場合もある。

そんな時は正規表現の出番だ。

テキストエディターの活用

テキストエディターで漢字を抽出できればその部分の位置を変えればよい。

今回の例だと上記表の富山県はコード表記が以下となる。

<td>富山県</td>

これを選び出し書き換えればよい。

テキストエディターで漢字を抽出するコードは以下となる。

[一-龠々]+

「+」は複数の漢字という意味

正規表現で検索窓に「<td>([一-龠々]+)</td>」と入力、

置換窓に「<td align="center">$1</td>」と入力し一括変換

$1は()でくくられたグループ単位、数が増えれば先頭から$1、$2となる)

結果下記のよう漢字部分はセンタリング、数字は右寄せになる。

富山県 21,601 1,020
石川県 6,045 23
福井県 68,898 1,449
山梨県 18,330 644
長野県 475,015 41,450
岐阜県 16,619 655
静岡県 16,726 1,162

 

「イヴァンよお前にやる花はない」プラハの花屋

REMEMBER3.11

エクセルのCOUNTIFS関数

エクセルの便利関数

「COUNTIFS関数」

 時間のセル15分以上、30分未満のセル数をカウントするにはCOUNTIFS関数条件項をコロン[,]でつなぐ。

=COUNTIFS(B1:B40,”>=0:15”,B1:B40,”<0:30”)

7分以下30分以上の場合はCOUNTIFS関数自体を「+」で二重に設定

=COUNTIFS(B1:B40,”<=0:07”)COUNTIFS(B1:B40,”>=0:30”)

 

「イヴァンよお前にやる花はない」プラハの花屋

REMEMBER3.11

QGIS 最短経路

乗りつぶし地図

QGISに最短経路を求めるツールが用意されていた。

乗りつぶし地図作成に応用できるかもしれない。

QGIS電子地図操作 第9回 変則乗りつぶし地図 - 紙つぶて 細く永く

QGISプロセッシングに「最短経路(ポイントからポイント)」というツールがあった。

f:id:greengreengrass:20200926080736p:plain

まずQGISメニューバーにある「プロセッシング」を選択、ドロップダウンメニューから「ツールボックス」を選択、すると画面右側にツールボックスが開く。

f:id:greengreengrass:20200926081007p:plain

ツールボックス上部に「ネットワーク解析」がありその中に「最短距離(ポイントからポイント)」がある。

f:id:greengreengrass:20200926082740p:plain

「最短距離(ポイントからポイント)」をダブルクリックすると以下の画面が開く。

f:id:greengreengrass:20200926083440p:plain

Aで経路となるレイヤーを選択し、B「出発地点」とC「終点」をレイヤー上でクリックする。

今回はレイヤーとして「N02-19_RailroadSection」を選択、

B「札幌駅」とC「根室駅」(付近)とした。

f:id:greengreengrass:20200926084322p:plain

21秒ほどでレイヤーパネルに「最短経路」として作成された。

f:id:greengreengrass:20201004203557p:plain

適当に作成した結果は以下

f:id:greengreengrass:20200926085541p:plain

 

 

探索の流儀

REMEMBER3.11

京大工学部総合校舎

工学部総合校舎デザイン

京都大学吉田キャンパスにある工学部総合校舎

この位置からよく見ると空に広がってゆくような設計だ。

よこを通って分かった。

f:id:greengreengrass:20200921183933j:plain

f:id:greengreengrass:20200921184136j:plain

少し角度が変わるとまた違った顔を見せる。

 

探索の流儀

REMEMBER3.11