オーディオ復活

ONKYOスピーカー D-102Aを修理したところなのに、

ONKYO D-102A ウーハーエッジ張り替え - 紙つぶて 細く永く

続いてCDプレイヤーONKYO C-711Mが壊れた。
 思えば20年以上前にINTEC275コンパクトコレクションとして買ったセット。このころにはチューナーアンプR-811M、そしてCDプレイヤーC-711M、上記のスピーカー、そしていまは処分してないがダブルリバースカセットデッキK-W511Mもついていた、そのセットで買った。

f:id:greengreengrass:20161031104520j:plain

 先日からそのINTECでCDを再生すると音が止まる。そしてその間インジケーターも進んでいない。どうやら時にCDの回転が止まっているようだ。メーカーに聞くと、インジケーターが進まないということは回転がとまっているのでレーザー光線が弱っている可能性があるといわれた。しかし部品保有期間も過ぎ、今では部品がないので修理ができないという回答。しかたなしにそれからはCDをもっぱらPCで再生し、貧しいUSB接続のスピーカー下記で聞いていた。

f:id:greengreengrass:20161030214457j:plain


このスピーカーはUSB外付けで丁度Windows10にUpgradeしてから音が出ないという問題(下記)の中にあった。

answers.microsoft.com

でもまあPCを再起動すれば音はでるので音が出ないときは再起動を行いCDはPCで聴いていた。

そんな中契約しているNTTからポイントがたまっているので商品交換など使ってみてはいかがですかとの提案があった。聞くとお薦めは光boxという製品以下。

光BOX+があれば簡単気軽テレビでネット動画を楽しめる!|フレッツ光公式|NTT西日本

テレビは見ないし利用価値もあまり・・・と一旦躊躇したが、ポイントが数か月で無効になるという説明もあり、ポイントを光boxと交換した。
次にテレビ番組の音声はFM電波で飛んでくるので雑音が少なくいい音で再生できる、テレビのスピーカーは結構いいものがついていることを思い出した。
この光boxには附属で音楽再生ソフトが付いている。そこでリビングではINTEC275コンパクトコレクションにかわってUSBに保存した音楽を光boxとテレビのスピーカーで聴くようになった。(BGMには「クラリネット協奏曲」がいいなあ)
そんなこんなで苦労して修理したスピーカー D-102Aがもったいなくも全く眠ってしまった。

そんな中ふっと思いついた。PCつまりデジタルにこのスピーカー D-102Aを繋げないかと。ありました「DAC」といわれるコンバータがありました。

PCオーディオを楽しむために重要なのが「DAC」 - 日経トレンディネット

ヨドバシへ出かけ店で聞くと、PC自体はオーディオ音声再生を主としてとしてつくられたものではないので中には雑音が飛び交っている。その雑音を如何に取り込まないかその程度によって製品の優劣がきまるそうだ。そこで最低レベルこの程度の性能は欲しいと勧められたのがFostex「FS-3DA」18960円
 丁寧にWindowsの環境を調べてくれた。Windows10に対応とは書いてないので、音が出るか否かについては万全ではないとのこと。悩んだ末結局単にデジタルアナログ変換だけのボリュームコントローラー「PC-100USB」4730円を買った。

f:id:greengreengrass:20161031103714j:plain

PC100USB | FOSTEX(フォステクス)


結果PC-100USBを接続し無事PCからの音楽が聴けるようになった。下記接続例 私の場合はPCUSB端子からPC-100USB接続、そしてチューナーアンプR-811Mに接続、R-811Mからスピーカー D-102Aへ接続している。

f:id:greengreengrass:20161031111703p:plain

器楽曲には少し物足りなさを感じるが、Popsや交響曲はウーハーが利きPC接続でいい音が聴けるようになった。

f:id:greengreengrass:20161031103800j:plain

 

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

VBA備忘録 文字列曖昧検索

あるコントロール「抽出備考」に入っている言葉でデータを曖昧抽出する、というVBAを考えていたがうまく行かない。
stLinkCriteria = "備考=" & "*’”& Me.抽出備考 & "'*"
stLinkCriteria = "備考='" & "*" & Me.抽出備考 & "*" & "'"
なんてことを一生懸命考えていた。
二日後に気付いた下記が正解だった。

stLinkCriteria = "備考 Like'" & "*" & Me.抽出備考 & "*" & "'"

f:id:greengreengrass:20160918093343j:plain
*何年か後の9月11日の空

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

疑問だったことを探しました

日本国では戦略的に宗谷津軽、海峡等における領海の幅が通常の12海里でなく3海里にとどめられている。

日本における「特定海域」

日本における特定海域とは、宗谷津軽対馬東水道、同西水道及び大隅の、領海の幅が通常の12海里でなく3海里にとどめられた5つの海峡をさす。つまり、現在では日本国内にある国際海峡の別称と見ることができる。

制定の経緯

領海を12海里とする主張が世界的に優位になったことを受け、日本は1977年(昭和52年)に領海法を制定し、これまでの3海里の幅の領海を12海里に拡張した。この立法趣旨に従えば上記5海峡も領海が12海里になるはずだが、この5海峡にかぎって3海里にとどめられている。その理由は非核三原則にあるといわれている。

仮に、この5海峡の領海幅を3海里から12海里にしてしまうと5海峡は完全に日本の領海になる。一方、国際法(海洋法条約38条2)では国際海峡における外国の船舶及び航空機の通過通航権が認められている(それは核兵器を搭載した外国の軍艦あるいは軍用機であっても同じである)。とすると、核兵器を搭載した外国の軍艦が当該海峡を通過する場合、日本は国際法上、軍艦の通過は拒否できず、結果として領海内に核兵器が持ち込まれたこととなり、非核三原則の「持ち込ませず」の原則を堅持できなくなるのである。

そこで、海峡上に領海に含まれない海域を残し、核兵器を搭載した軍艦をこの海域上を通航させることによって、こういった事態に対処しようとしたのである。

パトリオット(PAC3)の迎撃成功率について

・優秀なPAC-3の迎撃試験成績
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/506666...

リンク先の実験結果を数えると試験回数31回中成功が23回、失敗は8回
高いと判断するか低いと判断するかは人次第。

ただ、湾岸戦争時の事例を出してパトリオットは当たらないと主張する人が居ますが、あれはPAC-2という対航空機用のミサイルでした。
その時の戦訓をもとに対弾道弾用のPAC-3が開発されています。
その辺を混同しないようにしてください。
PAC-3イラク戦争で実戦使用され、PAC-2GEM(PAC-2の改良型)と共に短距離弾道ミサイルを迎撃しています。
ただし、PAC-3による迎撃範囲は射高15~20km、射程は20kmと短いです。
本来PAC-3は基地防衛用に開発されており、国土全体を守るものではないからです

PAC-3の性能
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/pac-3.htm

参考:ミサイル防衛PAC-3無効論を斬ってみる
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/506990...

「日本中どこに落ちそうになっても迎撃する」役割を担っているのがイージス艦から運用されるスタンダードSM-3です。
これは射程が1600km(公表値、一説には3000kmとも)あり、日本海イージス艦2隻を配備すれば北海道から沖縄まで防衛範囲に入ります。
(下図はマークを中心に1600kmの範囲)

・スタンダードSM-3(現在配備中のものはブロック1A )
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/sm-3.htm

スタンダードSM-3の実験結果はこちら。
ミサイル防衛局のミサイル迎撃実験の報告です。(英語)
http://www.mda.mil/global/documents/pdf/aegis_tests.pdf
http://www.mda.mil/global/documents/pdf/testrecord.pdf

これらはイージス艦によるスタンダードSM3を用いた弾道ミサイルの迎撃実験の結果一覧です。
内容をさらっと言うと27回中22回の迎撃実験に成功しています。
一番目の資料の中に「JS Kongo(Japan)」、他にも「JS Chokai」や「JS Myoko」「JS Kirisima」の文字もあります。
日本のこんごう型護衛艦の4隻も参加しており、ちょうかいがSM3の弾頭の不具合で失敗した他は3隻とも成功させています。


また、実戦に近い状況としては老朽化して落下してきた人工衛星をスタンダードSM-3で迎撃した事例があります。
この時の人工衛星の速度はマッハ30、迎撃高度247kmという公表されている迎撃可能高度160kmを大きく上回る値でした。
ちなみに日本に向けられていると言われるノドンが最大飛翔高度200km、最大速度はマッハ9です。
(ムスダンは射程距離を考えるとグアム用と考えた方が自然)

PAC-3はSM-3による迎撃が失敗した場合の保険として迎撃を多層化することで安全率を上げています。
なぜかPAC-3ばかり話題に上がるんですが、イージス艦のスタンダードSM-3による迎撃こそが本命です。

出典 PAC3は信頼できますか?成功率はどれくらいなのでしょうか? - PAC-3は... - Yahoo!知恵袋


日本の潜水艦
イランや韓国についで隻数では世界7位らしい。
出典 「世界の軍事力ランキング」潜水艦の国別保有隻数(2012年)【国際戦略研究所】世界ランキング統計局


全部受け売りです。

 

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

テツ好み

東日本大震災で一旦中止、その後逆に元気づけると復活になった経験を持つ九州新幹線開通のCM以下が、熊本も元気づけると今人気だそうだ



テツと相まって好感度ぐんとアップ 天野さんのコラム「CM天気図」も思い出した。

 

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

windows10が勝手にPDFソフトを開くアプリケーションを指定する

デジカメのマニュアルが必要になったのでダウンロードするとPDFファイルになる。
windows10にUPしてからPDFを開くソフトはedgeが既定のソフトになる。
Edgeの印刷ではドライバーはwindows10のものが開く(メーカー製のドライバーは選択できない)
富士ゼロックスのPrinterドライバーでは「2アップ」「4アップ」(2枚を1枚に印刷 4枚を1枚に印刷)がある。この機能はEdgeのドライバーにはない。

f:id:greengreengrass:20160419130032j:plain
*色づく若葉*
windows10ではAdobeAcrobatReaderはセキュリティの面から推奨していない。
次善の策でEdgeから「InternetExplorer」を開くとIE11となる。
設定ーシステムー既定のアプリー「ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ」でPDFファイルの指定をIEに指定する。
ところがPDFファイルをIE11で開くことができない。IE11がすぐに閉じる。
(このあたりが原因か?Acrobat X では、64 ビット版 Internet Explorer をサポートしていません。32 ビット版 Internet Explorer を使用してください。スタートメニューやプログラムメニューで「Internet Explorer」とだけ表記されているほうが 32 ビット版です)疑わしいが・・
しかたなくAcrobatReaderDCをダウンロードこのドライバーではxeroxドライバーが指定でき無事希望通りの設定で印刷終了。

 

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

WiFiマウスが停止する 続編

ELECOM  WiFiマウス「M-IR06」の動きが鈍いなど動作がおかしいので一度「電源オプション」で「USBセレクティブサスペンドの設定」を変更した。改善したと思っていたが、マウスの動きは特にストレスとなるのでさらなる改善を目指した。再度ELECOMサポートに連絡を入れ、事情を伝えた。今回は特にクリックの反応が何回かに1回くらい効かないことが主題となりサポートで製品交換しますとのこと。早速2日後に新しいママウスが到着試した。
さすがにクリックは音からして異なった。やはりこれが原因かと思ったが、その後もマウスの移動に納得がいかない。
どこかのサイトでWiFi電波干渉が記載されていたのを思い出し周辺環境を調べた。すると気が付いたのはPC本体を載せている、アルミのメタル棚。この柱とマイクロレシーバのUSBポートが近い。そこでUSBポートをPC本体前面へと差し替えたところ直った! (と思う)

f:id:greengreengrass:20160407081018j:plain
哲学の道桜の下で結婚式撮影(モデルさんかな)

金属で電波が干渉されることか? 特にアルミはその干渉力?が強いらしい。
移動してからは(今のところ)スムーズに動いております。

 

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」