KMZ(ポイント)ファイルの分割

KMZ(ポイント)ファイルの分割 備忘録として どうもQGISでGoogleEarthで作成したKMZファイルが読めない時と読み込み可能な時がある。 今日は読み込めないKMZファイルを右クリックして気が付いた。 「マルチジオメトリを分割する」とい…

河川の水量データ

全国河川流水量 資料として特定の河川流水量をしらべたかった。 Webで検索するがめぼしいものがヒットしない。 そこで国土交通省に聞いてみた。 するとすごいデータベースを教えてくれた。 水文水質データベースという いまのところURLは「http:…

カラーピッカー

カラーピッカーの代用 Google拡張機能カラーピッカーの提供が終了した。 簡単に色コードを取得でき便利だったのに・・ 他の方法がないかといろいろ検索するがこれといったものがない。 そこで窮余の策 スクリーンショットを撮り、ペイントで開きペイン…

モバイルICカードの問題点

離れていてもモバイルICカードに注意 交通系ICカードでモバイル、つまりおサイフケータイを使ったシステムが多くなった。 私もスマホの中にモバイルICOCAをインストールし定期として使っている。 もちろん通勤以外では通常のICカードとしても使用…

融合したラインの分割

融合したラインの再分割 QGISで複数のラインを融合した。 しかし再度分割したい、と思った。 その方法がわからない。 いろいろ試行錯誤しやっと解決。 その方法は「ベクタジオメトリ」「線をセグメントに分解」

QGIS 紙地図の取り込み

紙地図をQGISに取り込む 予てからできないかと思っていた紙地図をQGISに取り込む方法 今回は発表された北陸新幹線の小浜-京都間延伸の路線をQGISに取り込む。 まずQGISを開き地理院地図を表示する。 ここでは北陸新幹線小浜-京都延伸ルートの地図を…

Microsoft系のOfficeソフト2種のインストールには注意

Microsoft系のOfficeソフト2種のインストール 以前からMicrosoftのOffice2013とAccess2013単体を使っていた。 双方ともMicrosoftHPでプロダクトキーを入力しダウンロードする製品 使っていたPCWin10がアク…

おもな路線の単線・複線・複々線区間

JR等おもな路線の単線・複線・複々線区間

QGIS応用に便利なサイト

等高線データ 埼玉大学に谷謙二先生がおられた。 その先生のサイトが凄い。 かねてから使わせていただいた古地図のサイト「今昔マップ」(下記) ktgis.net は明治初期からの古地図と現代の国土地理院地図を2画面で同期して対比できる素晴らしいものだった…

MPEG-2 ビデオ拡張機能 HEVC ビデオ拡張機能

MPEG-2 ビデオ拡張機能 先日androidスマホで撮影した画像をWondowsPCにコピーし見ようとすると音声のみ再現され、画像がでてこない。 WindowsMediaPlayerでもだめ、MovieMakerでも画像は出てこない。 いろいろ…

QGISレイヤのプロジェクト間移動

プロジェクト間レイヤの移動 QGISのレイヤが多くなりそのなかの一部を他のプロジェクトで使いたいというときにそのレイヤを簡単に移動できればありがたい。 Webで探した。 するとこのサイトが見つかった。 hanamigawa2015.blogspot.com この記事では、 Q…

JR関連電化路線地図

JR関連電化区間 訂正 上図は複線化路線でした(2023-3) *

AIによるフェイク画像

AIによるフェイク画像 AIの進化はとどまるところを知らないが、ニュースによると、 ゼレンスキーの演説カーキ色のTシャツを着たウクライナのゼレンスキー大統領が、険しい表情で語る。 「さよならを言うことに決めた。武器を置き、家族のもとに帰ってほ…

400km上空からのView

ISSによる400km上空からの映像 NASAによる宇宙からのLIVE映像 (左上にLIVE NOWと表示がない時は電波都合による録画画像配信) www.youtube.com // 探索の流儀 REMEMBER3.11

膨大なレイヤーから探す

保存したレイヤーを探す QGISも長く使うとレイヤーが溜まってくる。 特に自身の作成したレイヤー等も保存した場所が不明になることもままある。 いままでずっとブラウザーパネルを凝視し探していた。 探す方法を知らなかった。 * 使いやすい方法がある…

ドーナッツ状に囲まれた自治体

ドーナッツ状に囲まれた自治体 平成の合併で多くの自治体が周辺市町村と合併し、大きくなっている。 そんな中広島県にある府中町が全国で唯一ドーナッツ状に周囲を他市に囲まれた自治体となっている。 * 下記はやがて京都市に囲まれそうな向日市

県庁所在地位置条例

県庁所在地 東京都HPにこんな記載がある 東京都の県庁(都庁)所在地都民や全国の皆様から、お問い合わせの多い「東京の県庁(都庁)所在地はどこか」という疑問にお答えします。 結論から申しますと、 都道府県庁の位置は、条例でこれを定めるよう、地方…

新発見!! Windows10 標準装備「フォト」の単語検索

Windows10標準装備「フォト」 Windowsのフォトを何気なく画像の日付管理だけに使っていた。 ふと検索ボックス(下記画像)が気になって検索してみた。 すると驚きの結果となった。以下実験を * 検索語に「城」と入れると、結果は以下の画面になった…

Windowsフォト

スマホ写真をWindowsフォトに取り込む windowsフォトはなかなか便利だが、一筋縄では行かないところがwindowsの由縁たるところだ。 スマホをUSBケーブルでつなぐと、windows側で自動的に認識しアプリ「フォト」が起ち上る。 そしてスマ…

入れていない「アプリ」GoogleDrive

「アプリ」GoogleDriveアンインストール 「Google Driveをインストールした覚えがない場合は削除してください」 なんてエラーがgooglewebに出てきた。 なんのこっちゃと思ったが、Web上のGoogle Driveは使っているがなあ・・ そうか「アプリ」の…

EXCELL膨大な行に数式を入れたい(コピーしたい)

エクセルで747670行に数式をコピー エクセルで74万行ほどの行に数式を入れる作業が出来た。 一般的には数式を入れ、コピーアンドドラッグかと思うが、74万行となるとそうもいかない。 Webで検索しようとするが、言葉が思いつかない。 当初は「…

確定申告Web作成のテクニック

確定申告複数作成 確定申告の時期だ。 昨年の申告で誤りが見つかった。配偶者が居るのに配偶者控除申告をしていなかった。??? そこで修正申告。 昨年からWeb申告(作成のみ。提出は紙)しているので、ダウンロード資料が残っていた。 (昨年の.dataフ…

GIS緯度経度について

緯度経度換算 GISでは緯度経度で位置をあらわすがこの表記に10進法と60進法があるらしい。 国土地理院では主に60進法を使っていると聞く。 また60進法での表記も様々であることが分かった。 特に60進法、度分秒の表記も35度01分43秒もあ…

入力されたセルの最下行を求める

空のセルがある計算 数値的データを日計で取っているような場合、空ではなく入力されたセルの最下行との比較を摂りたい、というときがある。 例えば次の表のような日計数値があるとする。 数値データをとっている日、とっていない日がある。 数値データのあ…

起動が遅くなった

Windows重要な更新 2020年12月にWindowsの重要な更新が行われた。 なんでも2020年のコロナ禍におけるリモートワークの増加に伴って、Windowsの更新も大幅に変わったようだ。 その余波で、PC起動が遅くなった。 いままでストレスなく…

分(析)鉄?

www.youtube.com 上記はストリーム画像で見られないようなら、下記テストをどうぞ。 www.youtube.com 最後は直接右記URLで「https://youtu.be/9Ls5NdBrxBU」

USB3.0干渉問題

外付けHDDのwifi干渉 ELECOMのワイヤレスマウス M-IR07DRを使っている。 ワイヤレスで大変重宝しているが、ここのところマウスの挙動がおかしくなった。 とくにソフトを多く立ち上げると動きや反応が遅い。 電池容量の低下かとも思った…

北海道廃線の映像があったので地図とリンクさせてみた。根室線・富良野-東鹿越掲載

画像の一部にリンクを張る 下記北海道画像で天北線・相生線・瀬棚線付近赤丸、士幌線赤い四角をクリックすると、HTB北海道テレビが提供する、北海道の廃線が存命中に撮影された走る列車の映像に繋がります。 廃線の記憶1 北海道テレビによる北海道廃線記…

HTML表の中で数字は右に寄せ、漢字はセンタリング

HTML表の中の文字位置 HTML表の中で数字は右に寄せ、漢字はセンタリングをしたい。 エクセルで一覧表を作成し、それをWebページに貼り付けると、下記のように左寄せで表示される。 富山県 21,601 1,020 石川県 6,045 23 福井県 68,898 1,449 山梨…

エクセルのCOUNTIFS関数

エクセルの便利関数 「COUNTIFS関数」 時間のセル15分以上、30分未満のセル数をカウントするにはCOUNTIFS関数条件項をコロン[,]でつなぐ。 =COUNTIFS(B1:B40,”>=0:15”,B1:B40,”<0:30”) 7分以…